
私、貯金だけしかしていないのよね。貯金って安全だし

今の時代、投資をしないのはとても危険です。
本記事を読めば、この3つが分かります。
・投資をしないリスク
・貯金のデメリット
・投資をしている人とそうではない人の格差

投資をしないリスク
今の時代は投資をしないリスクはいくつかあります。
・インフレに負ける
・資産格差が広がる
・本業以外の副収入を確保できない
インフレに負ける
インフレとは
簡単に言うとお金の価値が一年ごとに下がることです。
例えば今年は100円で買えたものが、来年は110円払わないと買えないことです。
今の日本ではインフレが進んでいます。
そして銀行の預金金利だけでは、今のインフレ率には負けてしまいます。
なので、
自分の資産を守るためにも投資をする必要があります。
資産格差が広がる
今の時代、投資をしている人とそうではない人の間には、資産格差があります。
これからの日本では投資をしている人とそうではない人の資産格差は広がると考えられます。
なので、投資をする必要があります。
本業以外の副収入を確保できない
みなさんの多くは会社に勤めている人が大多数だと思います。
会社から給料を貰うと思います。
しかし、会社だけの給料に頼るのはとても危険です!
なぜなら、会社の給料だけに依存していたら、会社を辞めたくても会社の給料がないと生活ができないから嫌な仕事を続けなければなりません。
本業以外の収入があれば、
自分が本当にしたい仕事に就くこともできます。
副収入があることで
いろいろな選択肢を持つことができます。
まとめ
今回は、投資をしないと後悔する理由について解説しました。
投資をしないリスク
・インフレに負ける
・資産格差が広がる
・本業だけに頼るのは危険!
このようなリスクがあります。
今回の記事を読んでみてまだ投資をしていない方は、まずははじめの一歩として証券口座を開くことから始めましょう!
投資の記事をよんだり、本を買ってみたりしましょう。
小さくてもいいのでまずは行動することがとても大切です。
今回の記事が参考になれば幸いです。
それではまたっ!
お金の学校 